一般社団法人 沖縄じんぶん考房

070-3802-3113 お問い合わせ

event activityイベント・活動情報

ALL
CATEGORY
【つどいの広場ソレイユ 7月のお知らせ】暑い日が続きますね️7月は七夕なので。たなばた飾りをつくりませんか?ソレイユでは、七夕の短冊にメッセージを書いて、お好きな笹の葉に飾りつけて、持って帰ってもらっています。7月1日から4日金曜まで行っていますので、ぜひ作ってみてくださいね️そして、お便りには記載されていませんが、赤ちゃんプールを出して水遊びができるようにします。日程が決まり次第ご案内しますね️#国場児童館#国場
国場児童館
🖌みんな、スゴイ人と毎月お絵かき出来てるんだね今日は朝から新聞見つけて大喜びしてますアーティストこーたさん🖌これからも活躍応援しています♫@koota_anchor_art#沖縄のアーティスト#こーたさんお疲れ様#ドゥドゥ#国場児童館はこれからも応援します#子どもの遊び場
国場児童館
こどもの日やハロウィンのときに、国場児童館の子どもたちを笑顔でもてなしてくれる、介護施設のおじぃおばぁ。館長は以前、4人のおばぁに、「子どもの頃、どんな遊びをしてましたか?」とインタビューしました。1人のおばぁは「遊べなかった。10月10日の空襲でお母さんが殺されて、お父さんは兵隊にとられて伊江島に行って死んだ。」戦争が終わっても、親戚の赤ちゃんの子守りをして、学校も行けなかった。」と泣きました。お隣のおばあは、「畑作業は子どもの仕事だった。沖縄が戦場になって、昼は攻撃されるから、月の夜に田植えをした。子どもの頃と言ったら、戦争の思い出ばっかりだね。」と話していました。戦争が終わって平和になったわけではなく、その後も苦しさを抱えて生きてきた人たちがいたこと、そして、今も私たちの身近な人が、戦争の痛みを今も心に抱えていることを、子どもたちに知っていてもらえたらと思います。
国場児童館
No Image
ただいま、児童館の電話が故障してしまい、繋がらない状況になっております。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。復旧するまでは、児童館の携帯電話までご連絡をお願いします。070-5537-6757復旧次第、またご報告いたします!
国場児童館
️父の日プレゼント作り案内️6月15日(日)は父の日🥸️☆午前中の親子(つどいの広場ソレイユ) 【 お花手形フォトフレーム 】・¥200の材料代をいただきます。・6月11日(水)、12日(木)・10時半〜12時ごろまで※申し込みが必要。定員達し次第受付終了します。☆午後の小学生以上 【 ミニ今治タオルに刺繍⠀】・¥100円の材料代いただきます。・13日(金)までやってます。※先生が対応出来ない日もあります※材料なくなり次第終了。大好きなお父さんに、日頃の感謝とお疲れ様を届けよう!! #父の日 #6月15日 #国場児童館 #子どもの遊び場
国場児童館
つどいの広場ソレイユは、未就学児と保護者さんが家とは違う場所で子育てできる場所です!遅くなりましたが、今月のお便りです!今月は19日にもボールプールを出して遊べるようにしますよ♬また、「子どもが生まれてから気になることだらけになっちゃった!」「子育て情報調べたら余計わからなくなって不安になった」そんな色々があって子育てを楽しめない親御さんと、子育ての気になることを話し合う「こそだてゆんたく会」を25日に行います!発達、子ども理解、親の気持ちなどなど、よければお持ち寄りください!#国場児童館#地域子育て支援拠点#つどいの広場ソレイユ
国場児童館
No Image
児童館の役割児童館は、子どもたちが遊び、学び、交流できる施設です。保育や学童などの預かり施設ではない。0歳から18歳、その保護者までが自由に利用できる場所。自由に遊べる場所といいながら…公共の施設を利用するにあたり、基本的なルールなどの規則にはある程度の厳しさがありつつ、子ども達の安全と心と身体のサポートを心がけて、日々奮闘しております。☆子どもの健全な育成☆遊びや交流を通じた社会性の発達☆地域の子育て支援それらが、児童館の役割。人間関係だけじゃない様々なルールがあって…『物を壊さない!』『ポイ捨てしない!』『自分勝手な迷惑行動を許さない』とか………とにかくいろんな事を学ぶ場所なんです。国場児童館では、その年度の子ども達のニーズに合わせて目的をもって移動児童館を開催しています。(※安全第一に行われるため、人数制限があります)★高学年が低学年を思いやる。★低学年は、その先輩達の背中を見て育つ。人間関係を学ぶために必要な経験。児童館は学童などの預かり施設ではない、学校でもない。学校とは違った厳しさやルールの中で子ども達の遊びの場を提供しています!厳しすぎるかな??など、子ども達と関わる中で、日々葛藤はありますが、子ども達の笑顔と安全に努めています。これからも子ども達のこの笑顔のために地域とご家庭のサポート、よろしくお願いいたします!!#児童館ってどんなところ?#国場児童館#子どもの遊び場#厳しい先生がいるけど覚悟して遊びに来てね#居場所#子育て支援#つどいの広場#移動児童館の日#子どもの国に行ってきました#午前中は乳幼児の時間#12時から1時は一時閉館#小学生は1時から5時15分まで。#中高生は6時まで。※駐車場はありません。※不明な点は連絡くださいね
国場児童館
5月になりました️今月は「那覇ハーリー」があったり、地域でも「国場川こいのぼりまつり」がありますが、つどいの広場ソレイユも体験イベントやりますよ〜️①『ママはホームドクター』自宅で簡単にできる足ツボマッサージ。日時:5月8日(木)10時30分〜講師:Salon Shine 国吉さん②バランスボール体験講座バランスボールで「こり」を解消して、身体をほぐしましょう。日時:5月21日(水)10時30分〜講師:志堅原美保さんお手数ですが、国場児童館に来館してお申込みください!#国場児童館#つどいの広場ソレイユ
国場児童館
国場児童館だより4月号を掲載します️仲井真小学校の児童に配布した児童館だよりに記載されたホタル観察会の日程に誤りがありました。4月30日(金)ではなく、正しくは4月18日(金)です。大変申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いします。#国場児童館#国場川#ホタル
国場児童館